カタンの開拓者たち > 宇宙開拓者版 > ゲームの準備
ゲームの準備
1.用具の組み立て
(1)ゲームのコマ
a.プレイヤーのコマ
- 各自、プレイヤーカラー(赤、青、白、オレンジ)を1色ずつ選び、その色のコマを取る。
- コロニー :9個
- 交易ステーション:7個
- 輸送船 :3個
- 宇宙港リング :3個
- 勝利点マーカー :1個
b.勝利点マーカーの初期配置
- 勝利点マーカーはそれぞれゲームボード上の勝利点トラックの「4」のマスに置く。
- マス内で、勝利点マーカーの順番はゲームに関係ない。
c.コマの組み合わせ
- コマを組み合わせることで、別のものになる。
- 輸送船 + コロニー =移民船
- 輸送船 + 交易ステーション =交易船
- コロニー + 宇宙港リング =宇宙港
d.母船
- 各プレイヤーは母船を1台ずつ取る。
- 母船はそれぞれ下部にあるステッカーのプレイヤーカラー(最初にプレイする前にステッカーを貼り付ける)で見分ける。
- 母船のキャップを慎重に外し、5個の玉(黄2個、赤1個、青1個、黒1個)を胴体に入れる。
- そして再びキャップを慎重に取り付ける。
(2)サマリーカード
- 各プレイヤーは「手番の流れ」「建設コスト」「勝利点」のサマリーカードを1枚ずつ受け取り、自分の前に左から並べる。
a.「手番の流れ」
- 1.ダイスを振って、該当する全員が資源を獲得する。
- 2.補給の資源があれば、補給用の山札から引く。
- 3.交換と建設を任意の順番で行う。
- 4.母船を振り、自分の船の移動力を決める。
⇒(黒)左隣のプレイヤーが遭遇カードを1枚読む。基本移動力:3
⇒(青・黄・赤)出てきた玉2個の数値を合計する。基本移動力:3〜5
- 5.自分の船を全て、それぞれ基本移動力+動力炉の数だけ移動する。
b.「建設コスト」
- 交易船:鉱石+燃料+炭素+食料
- 移民船:鉱石+燃料+交易品+交易品
- 宇宙港:炭素+炭素+炭素+食料+食料
- 船倉 :炭素+炭素
- 搭載砲:鉱石+鉱石
- 動力炉:燃料+燃料
c.「勝利点」
- 友好親善:2勝利点
- コロニー:1勝利点
- 宇宙港 :2勝利点
- 氷の惑星:1勝利点
- 海賊基地:1勝利点
(3)資源カード
a.ストック
- 資源カードを種類別に分け、表にして種類別にカードホルダーに入れる。
⇒ここがストックになる。
- 交易品は「2:1」の置き場に、それ以外の資源は「3:1」の置き場に入れる。
b.補給用の山札
- 5種類の資源の山からそれぞれ8枚ずつカードを取り、裏にしてよく混ぜ、「?」の置き場に重ねて置く。
⇒これを補給用の山札と呼ぶ。
- カードホルダーはゲームボードの側に置く。
(4)装備とハーフメダル
a.装備
- 装備を拡張ボックスの対応する置き場に入れる。
- 船倉 :20個
- 搭載砲:24個
- 動力炉:24個
b.ハーフメダル
- ハーフメダル40枚を拡張ボックスの置き場に入れる。
(5)遭遇カード
- 遭遇カード32枚を裏にして混ぜ、拡張ボックスの置き場に入れる。
(6)友好カードと友好親善マーカー
- 友好カード20枚を種族別に分け、各5枚を表向きに重ね、ゲームボードの側に置く。
- その上に、対応する種族の友好親善マーカーをスタンドを付けて置く。
(7)スペシャルマーカーとダイス
a.海賊基地と氷の惑星
- マーカー5枚(海賊基地3枚・氷の惑星2枚)をゲームボードの側に置く。
b.代替用の数字チップ
- その側に、円形アイコンの付いた数字チップ5枚を裏にして置き、裏のまま混ぜる。
c.交易船マーカー
- 交易船マーカー5枚を他のマーカーと同じ所に置く。
- 特定の遭遇カードで必要になる。
d.ダイス
2.初期配置
(1)初心者向け
a.最初のコロニー
- 各自、コロニー2つと宇宙港1つを「カタンコロニー」に、所定の通り配置する。
- <重要>3人でプレイする場合も、4人目のコロニー2つと宇宙港1つを全て所定の通り配置する。
⇒これらのコマはコロニーを設置する場所を占拠する以外、ゲーム中機能しない。
b.最初の船
- 各自、移民船1機を所定の通り示された宇宙港ポイントに配置する。
c.最初の資源
- 各自、補給用の山札から資源カードを3枚ずつ引く。
- 資源カードは手札にして、他プレイヤーに見せないようにする。
d.ハーフメダル
- 各自、拡張ボックスからハーフメダルを1枚ずつ取り、自分の前に置く。
e.装備
- 各自、拡張ボックスから動力炉を1個ずつ取り、自分の母船に取り付ける。
f.スタートプレイヤー
- 順番にダイスを2個ずつ振り、合計が一番高いプレイヤーからゲームを始める。
(2)経験者向け
- 「カタン」と「宇宙開拓者版」の経験がいくらかあるならば、初期配置フェイズで「カタンコロニー」に自由に初期配置することを推奨する。
3.ゲームの進行(概要)
- 手番プレイヤーは、以下のアクションを順番通りに実行する。
- これらのアクションが終わったら、ダイスを左隣のプレイヤーに渡し、そのプレイヤーが自分の手番のアクションを同様に行う。
(1)産出フェイズ
- a.手番プレイヤーはダイスを2個振り、プレイヤー全員に対してこの手番に獲得する資源が決定される。
- b.手番プレイヤーは補給用の山札から資源カードを許された枚数だけ引く。
(2)交換・建設フェイズ
(3)航行フェイズ
- a.手番プレイヤーは母船を振り、自分の宇宙船の移動力が決定される。
- b.手番プレイヤーは移動できる自分の宇宙船を全て移動する。