効果
第一版(2017/02) +1アクション あなたのデッキの一番上のカードを公開し、あなたの手札に加える。あなたの左隣のプレイヤーは自分のデッキの一番上のカードを公開する。あなたが公開したカードのコストがより多い場合、+1コイン、+1勝利点トークン。
説明
第一版(2017/02) あなたとあなたの左隣のプレイヤーは自分のデッキの一番上のカードを公開する。その時、あなたのカードはあなたの手札に加えるが、左隣のプレイヤーのカードはデッキに戻す。あなたのカードの方がコストが多かった場合、あなたは+1コインと+1勝利点トークンを得る。この時、+1コインしたことを覚えておくために、その「戦車競走」の上に勝利点トークンを置いてもかまわない。負債がコストに含まれる場合にコストが多いとされるためには、コインの値と負債の値の両方で上回るか、片方が等しい場合はもう片方で上回る必要がある。例えば「大金」(8コイン8負債)は「大君主」(8負債)よりコストが多い。しかし、「大君主」のコストは「銀貨」より多くないし、「銀貨」のコストは「大君主」より多くない。もしどちらかのプレイヤーがカードを公開しなかった場合、あなたのカードのコストが多いとされることはない。
<勝利点トークンの説明(帝国)> 「ドミニオン:帝国」には、「ドミニオン:繁栄」に存在した勝利点トークンが含まれている。勝利点トークンは、ゲームの終了時に勝利点の価値を持つトークンである。これにより、デッキと関係なく得点を得ることができる。勝利点トークンには1勝利点と2勝利点と5勝利点の点数が用意されているので、必要に応じて取り替える。勝利点トークンの枚数に上限はない。足りなくなったときは何かで代用する。カードに「+1勝利点トークン」などと書かれていれば、それはプレイヤーがその量だけ勝利点トークンを受け取るということを示している。カードによって+勝利点を得たり、ある山札に勝利点トークンを加えたりするときには、プレイヤーが所持しているトークンではなく、ゲームにまだ使用していないトークンを用いること。勝利点トークンは非公開情報ではないので、誰でもその数を知ることができる。
Text
1st Edition (2016/06) +1 Action Reveal the top card of your deck and put it into your hand. The player to your left reveals the top card of their deck. If your card costs more, +$1 and +1VP.
メモ 「戦車競走」:アクション/3コイン/帝国 (せんしゃきょうそう/チャリオットレース)
<試訳> +1アクション あなたは、デッキの上からカード1枚を公開し、手札に加える。あなたの左隣のプレイヤーは自分のデッキの上からカード1枚を公開する。あなたが公開したカードのコストの方が多い場合、+1コイン、+1勝利点トークン。
<準備> (1)使用枚数:10枚。表向きの山札にしてサプライに配置する。 (2)加えて、勝利点トークンを用意する。
|
|