効果
第一版(2019/01) あなたの次のターンの開始時、 +1カードを引く、+1アクション ------------------------- このカードを獲得するとき、(捨て札に置く代わりに)手札に加える。
説明
第一版(2019/01) 夜フェイズは購入フェイズの後であるため、通常はこのカードを購入したターンにプレイすることができる。
<夜行カードの説明> 「ドミニオン:夜想曲」では新たに夜行カードが登場し、夜フェイズが新たに追加される。夜行カードを使ったゲームでは、夜フェイズが購入フェイズの後に発生する。つまり、アクションフェイズ、購入フェイズ、夜フェイズ、クリーンアップフェイズの順番にターンが進行する。夜フェイズでは、ターンプレイヤーは夜行カードを好きなだけプレイすることができる。
<持続カードの説明(夜想曲)> 「ドミニオン:夜想曲」には持続カードがある。これについては「ドミニオン:海辺」でも紹介されている。持続カードはオレンジ色をしていて、プレイされたら以降のターンに影響を与える。持続カードはまだ未解決の処理が残っている場合、クリーンアップフェイズになっても捨て札にしない。持続カードは処理が全て終了したターンのクリーンアップフェイズに捨て札にされる。さらに、持続カードが「玉座の間」などのカードの効果によって複数回プレイされた場合、そのカードも該当する持続カードが捨て札に置かれるまで自分の場に残る。これはその持続カードが複数回プレイされたことを残しておくためである。持続カードが前のターンにプレイされたものか、どうかを正確に把握しておく。自分の場を前のターンにプレイしたものと今プレイしたもので2行に分けるとよい。
Text
1st Edition (2017/11) At the start of your next turn, +1 Card and +1 Action. ------------------------- This is gained to your hand (instead of your discard pile).
メモ 「ゴーストタウン」:夜行−持続/3コイン/夜想曲 (ごーすとたうん/ゴーストタウン)
<試訳> あなたは、次の自分のターンの開始時に、+1カード、+1アクション。 ------------------------- あなたは、このカードを獲得した時、(捨て札の山に置く代わりに)手札に加える。
<準備> (1)使用枚数:10枚。表向きの山札にしてサプライに配置する。
|
|