TOP
魚屋
Last Update:2024/12/07(土) 18:40

[←Back]   [No.793]   [Next→]
読みさかなや
NameFishmonger
種類アクション−影
コスト$2
セット旭日
《最新》
《分類》王国カード
(コスト)コイン ……………$2
(能力)+カードを購入 ……+1
(能力)+コイン ……………+1
(種類)アクション …………
(種類)影 ……………………


詳細

効果


第一版(2024/11)


+1カードを購入
+1コイン
-------------------------
あなたはこれを、手札から使用するかのように、デッキから使用できる。

※カードの裏面:これをシャッフルするとき、これをあなたのデッキの一番下に置く。

説明


第一版(2024/11)


「影」の項を参照。「魚屋」を使用したとき、あなたは+1カードを購入と+1コインを得る。

<影カードの説明>
「ドミニオン:旭日」には、5種類の「影」カードがある。これらはカードの裏面が独自のもので、自分のデッキから使用する。
・「影」カードをシャッフルするときは、「影」カードはデッキの一番下に置く。「影」カードを複数枚持っている場合、それらを好きな順番でデッキの下に置くことができる。また、「運命の」カードなど、特別にデッキの一番下に置く他のカードと混ぜることもできる。
・「影」カードをデッキの一番下に横向きに置いておくと、「影」カードの存在がわかりやすくなる。
・「影」カードは必ずしもデッキの一番下にある必要はない。シャッフルするときにそこに置かれるだけである。
・「影」カードは獲得したときなど、シャッフルしたとき以外は、デッキの下に置かれない。
・いつでも自分のデッキのカードの裏面を見て、「影」カードがどこにあるかを確認できる。
・アクションカードを通常どおりプレイできるときはいつでも、デッキから「影」カードを使用できる。デッキのどこに入っていても可能である。手札から使用するのとまったく同じように使用でき、それは場に出て、カードの指示に従う。
・「玉座の間」のようなカードが手札からカードを使用するように指示した場合、その機会を利用してデッキから「影」カードを使用することができる。
・デッキから「影」カードを手札にあるかのように使用できるが、これは「影」カードが手札にあることを意味するわけではない。たとえば、それを「小路」のような能力で(実際に手札にない限り)捨て札にすることはできない。

Text


1st Edition (2024/08)


+1 Buy
+$1
-------------------------
You can play this from your deck as if in your hand.

※Back of card: When shuffling this, put it on the bottom of your deck.

メモ


「魚屋」:アクション−影/2コイン/旭日
(さかなや/フィッシュモンガー)

<試訳>
+1購入
+1コイン
-------------------------
あなたは、このカードをデッキから手札と同じように使用できる。

※カードの裏面:あなたは、このカードをシャッフルする時、このカードを自分のデッキの下に置く。

<準備>
(1)使用枚数:10枚。表向きの山札にしてサプライに配置する。



[←Back]   [No.793]   [Next→]
Pass:
Miniりすと v4.01