効果
第一版(2024/11) あなたが最後の太陽トークンを取り除くとき、サプライのすべての王国カードを取り除き、新たにランダムに10の王国カードを用意する。
説明
第一版(2024/11) このゲームで使用した10種類のサプライの王国カードの山札を取り除く。何かによって追加された11番目の山札(「魔女娘」による「災い」の山札など)も取り除く。「廃墟」、「ポーション」、「白金貨」と「植民地」は取り除かれない。新たに王国カード10種類を並べる。必要に応じて「ポーション」を用意するなどの準備をする。「家宝」は使わない。「避難所」や「白金貨」と「植民地」を使うかどうかの再決定をしない。「連携」を使うことになり、まだ用意していない場合は、「同盟」を用意する。取り除いた山札はなくなる。カードが無くなった山札は、空になった山札としてカウントされなくなり、カードをそれらの山札に戻すことはできない。ただし、プレイヤーはそれらの山札から得たカードで引き続きプレイできる。取り除いた山札にあるトークンは、それらの山札にはない(「教師」のトークンなど)。「特性」と「オベリスク」は、取り除かれた山札にも引き続き影響を及ぼし、「災い」(「魔女娘」によるもの)は「災い」のままである。「調査」は、山札が取り除かれても誘発しない。「シャーマン」のような「これを使用しているゲーム中」の能力は、取り除かれた山札に対しても引き続き機能する。
<ゲームの準備> 「前兆」を使うゲームでは、「予言」カードをシャッフルし、このゲームで使用する「予言」を1枚用意する。プレイ人数に応じた数の太陽トークンをその上に置く。「予言」が「来寇」の場合、アタックカードの山札を(すでに山札があったとしても)1つゲームに追加する。
<前兆カードと予言の説明> 「ドミニオン:旭日」には、「前兆」と「予言」がある。「予言」は最終的にゲームに適用されるルールである。「前兆」は、「予言」までの時間を刻む方法を提供する。 ・「前兆」を使うゲームでは、「予言」1枚を使用する。「前兆」が複数あっても使用する「予言」は1枚だけである。 ・「予言」の上に太陽トークンを、2人プレイの場合は5枚、3人プレイの場合は8枚、4人プレイの場合は10枚、5人プレイの場合は12枚、6人プレイの場合は13枚置く。 ・「+1太陽」は、「予言」からトークン1枚を取り除くという意味である。最後のトークンを取り除いたら、その時点から残りのゲーム中「予言」に表示されているテキストが有効になる。 「+1太陽」は、「前兆」カードテキストの最初に表示されている。 ・すべてのトークンが取り除かれたら、「+1太陽」は何もしない。 ・「予言」のテキストは最後の太陽トークンが取り除かれるまで何もしない。
Text
1st Edition (2024/08) When you remove the last Sun, remove all Kingdom card piles from the Supply, and set up 10 new random piles.
メモ 「神風」:予言/旭日 (かみかぜ/ディバインウインド)
<試訳> あなたは、最後の太陽トークンを取り除いた時、サプライから全ての王国カードの山札を取り除き、新たにランダムで王国カードの山札を10個配置する。
<準備> (1)使用枚数:1枚。サプライの外に配置する。 (2)加えて、「予言」の上に太陽トークンをプレイ人数に応じて以下のとおり用意する。 ・2人プレイ: 5枚 ・3人プレイ: 8枚 ・4人プレイ:10枚 ・5人プレイ:12枚 ・6人プレイ:13枚
|
|