効果
第一版(2024/11) カードのコストは1コイン少なくなる。 あなたはアクションの使用を、カードを購入として使ってもよい。
説明
第一版(2024/11) コストの減少は、サプライ、手札、デッキ内のカードを含む、あらゆる場所の全てのカードに適用される。これは「橋」などの、コストを減らす他の要素と累積する。購入フェイズにアクションが残っている場合は、代わりにそれを購入として使用できる。たとえば、アクションをまったく使用しない場合は、使用しなかったアクションが1つあるため、それを追加の+1カードを購入として使用できる。ここで重要なのは、使用するのはアクションであり、アクションカードではないことである。通常、1ターンに1回のアクションを使用することが可能だが、「田舎の村」などのカードで増やすことができる。
<ゲームの準備> 「前兆」を使うゲームでは、「予言」カードをシャッフルし、このゲームで使用する「予言」を1枚用意する。プレイ人数に応じた数の太陽トークンをその上に置く。「予言」が「来寇」の場合、アタックカードの山札を(すでに山札があったとしても)1つゲームに追加する。
<前兆カードと予言の説明> 「ドミニオン:旭日」には、「前兆」と「予言」がある。「予言」は最終的にゲームに適用されるルールである。「前兆」は、「予言」までの時間を刻む方法を提供する。 ・「前兆」を使うゲームでは、「予言」1枚を使用する。「前兆」が複数あっても使用する「予言」は1枚だけである。 ・「予言」の上に太陽トークンを、2人プレイの場合は5枚、3人プレイの場合は8枚、4人プレイの場合は10枚、5人プレイの場合は12枚、6人プレイの場合は13枚置く。 ・「+1太陽」は、「予言」からトークン1枚を取り除くという意味である。最後のトークンを取り除いたら、その時点から残りのゲーム中「予言」に表示されているテキストが有効になる。 「+1太陽」は、「前兆」カードテキストの最初に表示されている。 ・すべてのトークンが取り除かれたら、「+1太陽」は何もしない。 ・「予言」のテキストは最後の太陽トークンが取り除かれるまで何もしない。
Text
1st Edition (2024/08) Cards cost $1 less. You may use Action plays as Buys.
メモ 「盛大な取引」:予言/旭日 (せいだいなとりひき/フロリッシングトレード)
<試訳> (全ての)カードのコストは1コイン少なくなる。 あなたは、アクションを購入として使用してもよい。
<準備> (1)使用枚数:1枚。サプライの外に配置する。 (2)加えて、「予言」の上に太陽トークンをプレイ人数に応じて以下のとおり用意する。 ・2人プレイ: 5枚 ・3人プレイ: 8枚 ・4人プレイ:10枚 ・5人プレイ:12枚 ・6人プレイ:13枚
|
|