晦−つきこもり
>五話目(鈴木由香里)
>O6

やれやれ、まだそんなもんばっかり見てんの?
私も、ホラー映画は好きだから、あんまり人のこといえないけどさぁ。
もしかして、葉子の想像してるミイラって、身体中を包帯でグルグル巻きにしたミイラ男なんじゃん?

ミイラっていうのはねぇ、エジプトでは不死の命を手に入れるために作られるものだったんだよ。
人間だけでなく、犬やワニのミイラだって作られてたんだから。
他にも、イタリアのカタコンベだってあるし、ほら、少し前に話題になった中国の美女のミイラなんてのもあるじゃん。

でも、日本のミイラっていわれて思いつくとしたら、やっぱり即身仏だよね。
エジプトや、イタリアなんかでは、死者をミイラにして埋葬するんだけど、即身仏っていうのは仏教の修行の一つで、生きたまま穴に埋められるんだよ。

お坊さんが山に篭って、米、麦、粟、稗、水の五つを、一つずつ断っていくんだ。
もちろん、これ以外の食料は口にしないよ。
そして三年間たった時に生きていられたら、その人は生き仏になれるんだって。

いったい、どれだけの人が生き仏になれたっていうのかなぁ……。
ほとんどの人が即身仏になり、本尊として奉られてるはずだよ。
私、宗教のことってよく知らないんだけど、この方法で死んでも自殺にはならないんだってね。

まだ、写真でしか見たことないけど、そのうち本物を見に行くつもりなんだ。
とっても気高い、高貴なオーラに包まれていると思うよ。
楽しみだなぁ。
……そうそう、女性のミイラの話だったよね。

それはミイラっていうより、ほとんど骸骨に近いものだった。
ぼろぼろの布をまとってるだけだから、アバラの一本一本までくっきりと浮いて見えるんだ。
詳しい時代の断定は出来ないけど、どうやら江戸の初期から中期にかけてのものらしいって説明されてた。

でもね、奇妙なことにさぁ、発掘された遺跡について、何も説明がないんだ。
たまたま前の調査で一緒だった考古学の先生が、こっそり教えてくれた話なんだけどね、このミイラは、いつのまにか博物館の倉庫で保管されてたんだって。

いちおう、大学の研究室でいろいろな調査をしたらしいよ。
その結果、ミイラが女性であることや、モンゴロイド系の人種であること、血液型なんかは判明したんだけど、どうしても、年代だけが測定できなかった。
毎回、調査結果が違うんだって。

最新の年代測定法を使っても、結果があんまりにもバラバラで、全然役に立たなかったそうだよ。
けっきょく、ミイラの体に付着した埃や衣服から江戸時代のものだろうって、判断するしかなかったってさ。
まあ、たいした歴史的価値はないってこと。
ちょっとがっかりだね。

そんな価値のない、出所不明のミイラなんて、気味悪いだけだと思うんだけど……。
なんで、わざわざ展示しようなんて気になったのかなぁ?

何か、いわくがありそうじゃん。
で、つい、情報を集めてみたんだけどさぁ。
いかにもって理由だったよ。
女の幽霊が現れて、ミイラを展示するように強制するんだってさ。

博物館の中ってなんとなく薄暗いじゃん。
その暗がりに、ぼーっと白い女の人が現れて、
「あのミイラを展示して……」
って、すすり泣きながら訴えるんだって。

昼夜かまわず現れるもんだから、見物客の間にも変な噂がたっちゃって、博物館側としても無視できなくなったんだね。

だから、しぶしぶってとこ。
展示したところで、あんまり見に来る人もいないだろうし……。
やっぱり、こういうものを扱う人たちって、幽霊とか、祟りの存在を信じてるんだね。

特に、ミイラなんて恐ろしい話が多いじゃん。
エジプトの、ツタンカーメン王のミイラが分厚い黄金で包まれていたのも、彼の霊魂が抜け出して来ないようにって理由からだったそうよ。

彼の墓を発掘した人たちは、
『王の墓をあばいて眠りを妨げる者は、不吉な死に襲われるだろう』
っていう、墓の入り口に刻まれた文字通り、次々と怪死してるし。

一説によると、誰もが知ってるあの大惨事にも、あるミイラがかかわってるんだってさ。
ついでだから、その話もしてあげるよ。

それは古代エジプトの、王女のミイラだったんだ。
やっぱり彼女の棺にも、墓を荒らす者に対する呪いの言葉が刻まれてたんだって。
そして、その言葉の通り、この棺に関わった人たちはことごとく、呪わしい運命をたどることに……。

呪われたミイラとしての悪評判なら、ツタンカーメンのそれを遥かにしのぐと思うよ。
しばらくの間、イギリスの博物館に納められていた王女の棺は、ある日、極秘でアメリカに送られることになったんだ。
ニューヨークの博物館に寄贈されることになってたって。

棺は、一九一二年四月十四日、イギリスのサザンプトン港からニューヨークへ向けて出港する、とある豪華客船に乗せられたわ。
それは当時、世界最大といわれる豪華客船の処女航海だった……。

さぞや賑やかな出港だったんだろうね。
でも、その豪華客船も、王女の棺も、ニューヨークに着くことはなかったんだ。
一九一二年四月一五日、まだ夜明け前のこと。

不沈とうたわれていた豪華客船は、北大西洋を航海中に巨大な氷河に衝突して、あっけなく海底に消えてしまった。

その船の名は……。
もうわかったね。
ただの偶然かもしれないよ。
でも、これは本当の話。
つい考えちゃうんだ。
もし、王女の棺が乗せられていなかったら……って。
だから、女の幽霊を恐れて、博物館の人たちがミイラを展示したっていうのもわかる気がする。

歴史的価値がないとはいっても、やっぱりミイラは珍しいらしくて、ケースの前には人だかりができてたよ。
女の幽霊の噂も、少しは宣伝になってたのかもね。

私は、その人ごみの最前列にいて、じっくりとミイラを観察してたんだ。
なんだか、そのミイラを知ってるような気がして……。
そのきゃしゃな骨格が、初めて会う人じゃないって感じさせてたよ。

何故かなぁ?
ひどい胸騒ぎがしてた。
「…………?」
ふいに、私のすぐ後ろに見知らぬ男が立ってたんだ。
私の背中に張り付くように、ピッタリと寄り添ってくる。
私の視界の隅に映ったその姿は、黒いロングコートに黒いサングラス。

もう見るからに怪しい男だった。
その男は、妙にくぐもった声で、私に話しかけてきたのよ。
「岡本のり子さんの、お知り合いの方ですね」
ドキッとしたなぁ。
とっさに、例の噂を思いだしたのさ。

岡本さんの失踪前後に一緒にいたっていう、怪しげな男っていうのは絶対にこいつに違いない!
私は、振り向いてしっかり顔を見てやろうと思ったの。
でも駄目なんだ。
金縛りにあったみたいに、体がピクリとも動かないんだって。

ただ、唯一、喋ることだけは可能だった。
「彼女はどこにいるの?」
「……あなたの目の前ですよ」
「えっ……?」
私の前って……? ミイラが陳列されているだけなんだよ。
それってどういうこと?

男は、私にかまわず言葉を続けてた。
「愛しい人のそばにいたいと、せがまれましてねぇ」
「このミイラが、岡本さんだっていうの!?」
「ヒッヒッヒッ……」
小さく笑う声が聞こえただけで、返事らしいものはなかった。

ただ、なんだかその笑い声と一緒に、ムワーッとひどい臭いが漂ってきてさぁ。
あれって、腐臭ってやつだよ、きっと。

本当に、岡本さんは望んでミイラになったのかなぁ?
こんな、うさんくさい男の話を、葉子は信じられる?
1.信じられる
2.信じられない