イーハトーヴォ物語![]() |
第一章 貝の火 第二章 カイロ団長 第三章 虔十公園林 第四章 土神と狐 第五章 グスコーブドリの伝記 第六章 オツベルと象 第七章 セロ弾きのゴーシュ 第八章 雪渡り 最終章 銀河鉄道の夜 |
登場人物 7冊の手帳 アイテム ソフト詳細 |
【第五章 グスコーブドリの伝記】 |
●イーハトーヴォ市街地![]() 「ちかごろ、さむくないかい? ![]() 「こんなキコウじゃあ、 サクモツなんかそだちやしない。 うーん・・・・・ ことしの冬にそなえて、 しょくりょうをおおめに かいだめしておこうかな。 ![]() 「きょうは、 まるで秋のようなすずしさですね。 ![]() 「ことしはすずしくて、 河でおよげないんだーい! ![]() 「夏だというのに、 きょうはすずしいね。 ![]() 「みんなが、 しんぱいそうなかおしてるの。 どうしたのかな? ![]() 「ぼくは、 いつもひとりぼっちだったけど、 そうわるいコトばかりでもなかったよ。 ![]() 「ワンワン、わるいこともあれば いいこともあります。 |
●イーハトーヴォ駅前![]() シグナル 「シグナレスさんは、 ぼくが話しかけると どうしてだまってしまうのだろう? ぼくはこのごろふしあわせだ・・・ ![]() シグナレス 「シグナルさんとならんでも はずかしくないように もっときれいになりたいわ。 |
●イーハトーヴォ市街地![]() 「きょねん、サクモツがそだたなくて 農民たちがこまっていたとき、 火山局のグスコーブドリが ヒコウセンをつかって、 イーハトーヴォじゅうに ヒリョウの雨をふらせたんだ。 ![]() 「ことしの夏はみじかいんだってね。 ああ、かいすいよくにもいけないな。 ![]() 「象の森には、 黒い象や白い象がいるそうです。 きっと、おおきくて、 こわいんでしょうね! ![]() 「ネコのじむしょは、 しょいんケンシュウとかで きょうはおやすみなんですよ。 ![]() 「クーボー博士はいま、 なにやらくうきをあたためる けんきゅうをしているそうです。 ![]() 「火山局のグスコーブドリは、 むかしクーボー博士の せいとだったんですよ。 ![]() 「農家の人たちはみんな、 このキコウをしんぱいしています。 ほんとうにこのままでは・・・ ![]() 「カイロ団長が またおみせをひらくんですって。 ![]() 「カイロ団長は、 がいこくでとてもおいしい カクテルつくりをマスターしたらしい。 ![]() 「かつどうしゃしん館ではひきつづき、 チャプリンえいがをやってるよ。 ![]() 「カルボナード島にいって、 モクモクけむりをあげる、 火山がみたいな。 ![]() 「さむさのあまり、 みんなオロオロしています。 |
●ケンジントンホテル![]() ホテルしはいにん 「ケンジントンホテルでは、 心のこもったサービスをモットーに、 おきゃくさまをおもてなしして おります。 ウオッホホホン! ![]() 「夏とはおもえないさむさのせいで、 街の人たちはげんきがありません。 |
●イーハトーヴォ市役所![]() レオーノキュースト 「夏というのに さむいキコウのせいで、 サクモツがおもうように そだたないようです。 |
●イーハトーヴォ農学校![]() 「先生は、けんきゅうしつにいますよ。 ![]() 「このままじゃ、 冬にたべるものが なくなるって話です。 ![]() 「イジョウキショウってなに? ![]() 「すずしいキコウが、 こんなにシンコクな もんだいになるとは、 おもいもしませんでした。 |
●活動写真館![]() 「チャプリンのきげきは、 こんしゅういっぱい じょうえいするよ。 ![]() 「このえいがは、 なんかいみてもオモシロイなあ。 ![]() 「はっはっはっはっはっ。 ![]() 「えいがをみてるときが いちばんしあわせ。 ![]() 「きげきは、もうあきたわ。 ![]() 「ガッハッハッハッハ。 ![]() 「あなたがジャマで、 えいががみえません。 ![]() 「ふふふふふ。 ![]() げきじょうしはいにん 「イーハトーヴォにすんでいる みんなのために、 おもしろいえいがを どんどんじょうえいしよう。 ![]() マネージャー 「じかいはレンアイものを、 じょうえいしますでございますよ。 |
●らすちじん協会![]() ファゼーロ 「賢治先生から手紙がきました。 先生は、あちこちかけずりまわって、 農家の人たちをはげましてるそうです。 ![]() 「3さつめの手帳が みつかったんだって? よかっただ。 しかしこのさむさにも こまったもんだ・・・ ![]() 「火山局のグスコーブドリさんが、 このさむさをなんとかするための 方法をかんがえているらしいだ。 ![]() ファゼーロ 先生はちかいうちに、 イーハトーヴォ火山局の グスコーブドリさんに 会いにいくそうです。 火山局ですか?火山局なら、 土神の森の北にありますよ。 ![]() 手帳にかんするじょうほうは これといってなかったが、 私はとりあえず火山局のある村へ いくことにした。 |
●イーハトーヴォ火山局![]() 「火山局なら村の北にあります。 ![]() 「イーハトーヴォ農学校の クーボー博士は、 火山局にカオがきくらしい。 ![]() 「火山局のグスコーブドリには、 妹がいるんだよ。 ![]() 「夏だというのに こんなにすずしいのは、 15年ぶりだそうです。 ![]() 「この夏のさむさは、 さくもつにおおきなヒガイを あたえるでしょう。 ![]() 「火山局の局長は、 グスコーブドリという わかものです。 ![]() 「あたし、おおきくなったら、 ブドリのおよめさんになるの。 ![]() 「火山局に、 おきゃくさんがきてるんだって。 ![]() 「グスコーブドリは、 まじめでやさしいせいねんです。 ![]() 「しゅじんはみなとで、 フネのていれをしています。 ![]() 「火山局におきゃくさんが きてるんだよ。 その人って詩人なんだって。 ![]() 「オレはふなのりだ。 カルボナード島にわたるなら、 ちからになるぜ。 ![]() 「私はネリ、火山局にいる グスコーブドリの妹です。 ![]() 「ここは火山局です。 いっぱんの方は、はいれません。 ![]() 「グスコーブドリに会いたければ、 クーボー先生にしょうかいじょうを かいてもらうといいですよ。 |
●イーハトーヴォ市役所![]() レオーノキュースト 「グスコーブドリのことがしりたい? はい、少々おまちを・・・ 火山局にいるグスコーブドリは、 かってイーハトーヴォ農学校で クーボー博士に会い、 そのしょうかいで火山局に つとめることになりました。 さいきんでは宮沢賢治さんの えいきょうをうけ、 イーハトーヴォ農民のために このさむさをなんとかしようと、 まい日、ジッケンとケンキュウを くりかえしているようです。 |
●イーハトーヴォ農学校![]() 「クーボー先生は けんきゅうしつで なにやらジッケンを おこなっています。 ![]() 「このままじゃ、 冬にたべるものが なくなるって話です。 ![]() 「イジョウキショウってなに? ![]() 「すずしいキコウが、 こんなにシンコクな もんだいになるとは、 おもいもしませんでした。 ![]() クーボー博士 「このさむい夏を、 なんとかせねばならん。 それにはくうきちゅうの たんさんガスをふやして、 きおんをあげるのが てっとりばやいんだ。 しかしそうするには・・・ ううむ・・・ ん?ところできみ、 私になにかようかね? ![]() クーボー博士 「なに?グスコーブドリにあいたい? いったいブドリに、 なんのようがあるのかね? 賢治さんに会いたいから? 賢治さん? らすちじん協会の賢治さんか! かれのことは、 ブドリからよくきかされている。 賢治さんという人は、 しんがたのヒリョウをつくったり、 あたらしいさいばい方法をためしたり、 イーハトーヴォ農民の しどうしゃとして かつやくしているらしい。 さいきんはブドリも、 賢治さんときょうどうでケンキュウを すすめているときいていたが・・・ そうか、賢治さんはいま、 火山局にいるのか。 ・・・しかし、 あそこのシュエイはうるさいからなあ。 よし、私がしょうかいじょうを かくからもっていきたまえ。 きっとすぐに会えるだろう。 ![]() <クーボー博士のしょうかいじょうを 手にいれた> ![]() クーボー博士 「ブドリによろしくな。 |
●イーハトーヴォ火山局![]() <クーボー博士のしょうかいじょうを 手わたした> ![]() 「クーボー博士の おしりあいのかたですね。 どうぞ、おはいりください。 「いらっしゃいませ。 ![]() グスコーブドリ 「クーボー先生のしょうかいで? それはようこそいらっしゃいました。 ごようけんはなんでしょう? ![]() グスコーブドリ 「賢治さんがここにいると きいてきた? 賢治さんならけさ、 らすちじん協会へもどられました。 ![]() グスコーブドリ 「このままさむい夏をむかえれば、 冬にはおそろしい しょくりょうぶそくがまっています。 そんなことになれば、 15ねんまえのように、 たくさんのひとがしに、 たくさんのみなしごが、 イーハトーヴォじゅうに あふれるでしょう。 それだけはなんとしても さけたいのです。 ![]() ネリ 「私はグスコーブドリの妹、ネリです。 兄はいま火山局にいます。 ![]() ネリ 「賢治さんを、 さがしてらっしゃるんですか。 賢治さんなら、 らすちじん協会へもどられました。 ![]() ネリ 「またあそびにきてくださいね。 |
●イーハトーヴォ市役所![]() レオーノキュースト 「このさむさで、 農民たちも街の人々も、 冬のしょくりょうのしんぱいを しているようです。 |
●らすちじん協会![]() ファゼーロ 「けさ、賢治先生が ここにたちよって、 私たちをはげましてくれました。 いまごろは、どこかの村に むかっているはずです。 ![]() ファゼーロ 「先生はあちこち村をまわって、 農家の人をはげましているんです。 ![]() 「先生から、 あんたあての手紙を あずかっただ。 ほれ、よんでくれ。 ![]() 私は、手紙をみせてもらった。 とつぜんのお手紙 おゆるしください。 私は宮沢賢治ともうします。 私の手帳を、 3さつもあつめていただいたそうで、 ありがとうございます。 手帳はそのまま、 あなたがもっていてください。 もし手帳が7つそろいましたら、 らすちじん協会にいらしてください。 そのせつよろしくおねがい もうしあげます。 <ついしん> イーハトーヴォの人たちのために がんばっている、グスコーブドリの ちからになってあげてください。 ![]() 「賢治先生ひとりに やらせとくワケにはいかねえ。 オレらもがんばらねばな。 ![]() 「賢治先生がおれたちを はげましてくれただ。 これからもっとがんばるだ。 |
●イーハトーヴォ火山局![]() 「火山局に、 クーボー博士がきているそうです。 ![]() 「グスコーブドリは このさむさをなんとかしようと、 まいにち火山局に とじこもりっきりらしい。 ![]() 「はやくあたたかくならないかな。 ![]() 「ブドリとネリは、 15ねんまえのききんで りょうしんをなくしました。 ![]() 「あたしのおじいちゃんも、 15ねんまえのききんで しんじゃったんだって。 ![]() 「このままじゃ、さくもつが そだちません。 ![]() 「しゅじんはみなとで、 フネのていれをしています。 ![]() 「ぼくのおとうさんは、 イーハトーヴォいちのふなのりさ。 ぼくもおおきくなったら、 ふなのりになるんだ。 ![]() ネリ 「火山局にクーボー博士が いらしてます。 兄と2人でなにやら 話しあっているようです。 |
●イーハトーヴォ火山局![]() グスコーブドリ 「・・・・・ ![]() クーボー博士 「じつはいまイーハトーヴォを いかにあたためるかについて、 2人でけんとうしていたのだ。 ![]() グスコーブドリ 「クーボー先生のかんがえでは、 くうきちゅうの たんさんガスをふやせば、 きおんはあがるらしいんです。 ![]() クーボー博士 「そう、そこまではいいのだ。 しかしじっさいにどうやって たんさんガスをふやすか・・・ それがもんだいなのだ。 ![]() グスコーブドリ 「クーボー先生、じつは、 いぜんからかんがえていた のですが・・・ カルボナード島の火山を じんこうてきにばくはつさせて、 たんさんガスをふきださせると うまくいくのではないでしょうか? ![]() クーボー博士 「うむ、それはわたしもかんがえた。 だが、それにはだれか1人が 火口にのこらねばならない。 とてもきけんだ。 いや、火口にのこったばあい もしにげおくれれば、 ようがんりゅうにのみこまれてしまう。 ![]() グスコーブドリ 「しかし、いそいでにげれば、 たすからないというわけでは ないでしょう。 やってみるべきだとおもいます。 そしてそれは、 火山局ではたらいている 私のやるべきことでもあります。 なんといってもこのままでは、 15ねんまえのようにたくさんの人が、 ききんでしんでしまうでしょう。 おやにしなれたこどもが どうなるか・・・ もう私やネリのようなおもいを、 だれにもしてほしくないんです。 ![]() クーボー博士 「ブドリは15ねんまえのききんで りょうしんをなくしたのだったな。 ・・・・・わかった。 おまえのいうとおりにしよう。 とりあえずいちばんあんぜんな 方法をかんがえてみよう。 ![]() カルボナード島へは、 私もじょしゅとして どうこうすることになった。 |
●ケンジントンホテル![]() そしてしゅっぱつの日・・・ 私はまちあわせばしょである ネリの家へむかった。 |
●イーハトーヴォ市役所![]() レオーノキュースト 「火山局のグスコーブドリは、 クーボー博士とカルボナード島へいき、 なにやらジッケンをおこなうそうです。 |
●らすちじん協会![]() ファゼーロ 「賢治先生から手紙がきました。 先生はほうぼうの村をまわって、 農家の人たちを はげましつづけているそうです。 ![]() 「オラもまいにち、がんばってるだ。 ![]() 「オラたちはせいいっぱいやっただ。 あとはオテントウサマしだいだ。 |
●イーハトーヴォ火山局![]() 「こうすずしいと、 いよいよいけません。 ![]() 「あんたもいっしょに、 カルボナードとうにいくんだって? ![]() 「カルボナード島にいかれるんですか? きをつけていってらっしゃい。 ![]() 「ふなのりさんが、 ふなでのじゅんびをしていたわよ。 ![]() 「しゅじんはみなとで、 ふなでのじゅんびをしています。 ![]() 「とうさんはきょうカルボナード島へ いくんだよ。 ![]() 「きょうはふなで日よりだ。 カルボナード島がよくみえるぜ。 ![]() ネリ 「兄とクーボー博士は、 さきにふねのなかでまっています。 さあ、いきましょう。 ![]() ネリ 「いってらっしゃい。おきをつけて。 兄をよろしくおねがいします。 ![]() 「さて、しゅっぱつするか。 ![]() ネリにみおくられて、 私たちはカルボナード島へとむかった。 |
●カルボナード島![]() カルボナード島についた私たちは、 火口へとむかった。 ![]() 「オレはここでまってるよ。 ![]() クーボー博士 「ぶじにカルボナード島へ ついたものの、 火口をばくはつさせるのは おもったいじょうにむずかしいぞ。 ![]() グスコーブドリ 「うーむ・・・火口をこわすには、 やはりだれかがここにのこらなければ ならないようです・・・ ![]() クーボー博士 「うーむ・・・ ![]() グスコーブドリ 「クーボー先生、 いったんここをひきあげてください。 きばくそうちのスイッチは、 私がおします。 ![]() クーボー博士 「しかし・・・ ![]() グスコーブドリ 「だいじょうぶですよ。 それに、だれかがやらねばならない ことなんです。 ![]() クーボー博士 「それじゃあ、私がやろう。 ![]() グスコーブドリ 「だめです。 ここはあしばがわるくキケンです。 どうか私にまかせてください。 ![]() クーボー博士 「・・・わかった。 おまえのいうとおりにしよう。 そのかわり、 くれぐれもきをつけてやるんだぞ。 ![]() 私たちはブドリにすべてをまかせ、 いったん島をはなれることにした。 ![]() クーボー博士 「きをつけてな。 ![]() グスコーブドリ 「はい、まかせておいてください。 ![]() グスコーブドリ 「あとは私ひとりで、 だいじょうぶです。 あなたもはやくひなんしてください。 ![]() グスコーブドリ 「しんぱいしないで、 さきにいっててください。 ![]() クーボー博士 「私らは、まつしかないな。 ![]() 「それじゃあ、 いったんかえりますか。 ![]() 私たちは村にもどって、 ばくはのじかんをまつことにした。 火口にケムリがあがったら、 すぐにブドリをむかえにいくのだ。 |
●イーハトーヴォ火山局![]() ネリ 「博士、兄さんは? ![]() クーボー博士 「ブドリは、 カルボナード島にのこった。 ![]() ネリ 「えっ!? ![]() クーボー博士 「だれかがスイッチをおさなければ ならないんだ。 だが、しんぱいしなくていいぞ。 ばくやくはすくなめにセットしてある。 火口のばくはには しっぱいするかもしれんが、 ブドリのいのちにはかえられん。 ![]() クーボー博士 「そろそろばくはつのじかんだ。 ![]() クーボー博士 「・・・ばくはつがおおきすぎるぞ! まさかブドリ・・・ 私らが島をはなれたあとで、 ばくやくをふやしたのか!? ![]() ネリ 「カルボナード島が・・・ ![]() クーボー博士 「だめだ・・・ あのばくはつにまきこまれては、 とてもたすかりはすまい・・ ききんからみんなをすくうためには、 かくじつに火口をばくはせねば ならなかった・・・ ブドリは、 じぶんのいのちをかけて ニンムをすいこうしたのだ。 ![]() ネリ 「ああ、兄さん・・・ ![]() カルボナード島がふんかし、 たんさんガスをふくんだくうきが イーハトーヴォじゅうにひろがった。 グスコーブドリは、 じぶんのいのちとひきかえに、 イーハトーヴォの人々をすくったのだ。 |
●ケンジントンホテル![]() それからすうじつご・・・ ネリが私をたずねてきた。 ![]() ネリ 「兄のいひんをせいりしていたら、 こんな物がでてきたんです。 ![]() それはいっさつの手帳だった。 ![]() ネリ 「この手帳はあなたにさしあげます。 いろいろありがとうございました。 ![]() <手帳をうけとった> なんとそれは賢治さんの手帳だった。 <おんたいてんきねん手帳を 手にいれた> ![]() カルボナード島がばくはつし、 きおんは日ましに じょうしょうしていった。 イーハトーヴォの街や村も しずけさをとりもどし、 人々はへいおんな日々をとりもどした。 そのとしの秋、イーハトーヴォは れいねんいじょうのほうさくに めぐまれたという。 |